HOME > 外祭宮 >八百津神明神社>八百津神明神社製作2
八百津神明造宮の製作2

屋根の銅板葺下地完成

銅板葺完成
すべての部品加工が終わり、一度
解体してトラックに積み込みます。
八百津神明神社 現場取付
ユニック車が入れないため、総代さんのお力をお借りして
搬送、取付けをします。
ユニック車が入れないため、総代さんのお力をお借りして
搬送、取付けをします。

現場にて組立 堂部分を台座の上に取付けます。

屋根を載せて、千木鰹木を取付けます。
地面より2mくらいのところに取付けします、
狭くてたくさんの人が運ぶことができず、少人数で屋根を乗せます。

千木、鰹木を取付
最後にむちかけを取付けて完成。

神明宮製作の様子は「ひとりごと」でご紹介しています。
屋根の加工組立