HOME > 御霊舎 > 3尺型御霊舎各種>3尺型御霊舎下部引戸
3尺型御霊舎下部引戸
3尺型御霊舎下部引戸 は樹齢250年以上の木曽桧を使って
伊勢の宮師西口が組み上げたました、
ほかの3尺型御霊舎のように下部の建具をけんどん式にせず、
使い慣れた引き戸にましたので
神具の出し入れもより簡単になりました。
3尺型御霊舎→こちらをクリック
3尺型御霊舎 板建具→こちらをクリック
3尺型御霊舎 ガラス建具→こちらをクリック
お祭り場所に応じた別寸法御霊舎の製作いたします。製作例はこちら
連絡先 電話0596-58-7188 FAX0596-58-5016
メール oyakata@ise-miyashi.com
巾57cm×奥行41cm×高さ90cm
木曽桧の柾目板だけで作られたすっきりした外観
上部建具は板戸、下部も引き違い戸、手掛けがあります。
御翠簾は正絹布の本大和錦(ほんやまとにしき)
房は麻房(あさふさ)三段染めの最高級品です。
家紋を取付けることも出来ます。家紋取付例 価格 16,500円(税込)
内部の様子。御扉錺金具は銅地本金メッキ手打ち品
御扉開口巾19cm×高さ23cm
御扉の後には戸張が掛けてあります。
内陣(御扉の奥、御霊璽(れいじ)を置く空間です)巾50cm×奥行き10cm×高さ41cm
御扉は大きく、大きな霊璽でも収めることがます。
御扉を開けるとこのような鳴りを聞くことが出来ます。
下部の引戸を開けると神具収納庫として利用できます。
3尺型御霊舎下部引戸 標準神具セット

3尺型用標準神具セットを飾り付けました。 価格 34,500円 (税込)
※家紋を取付けることも出来ます。家紋取付例
3尺型御霊舎下部引戸 | 404,800円(税込) |
3尺型御霊舎用標準神具セット | 34,500円(税込) |
合計 | 439,300円(税込) ※別途に荷造送料 が必要です ※遠山三宝など神具の追加もできます |
神具 | サイズ | 単価 | 個数 | 小計 |
御神鏡(ステンレス) | 2寸5分 | 13,310円 | 1台 | 13,310円 |
遠山三宝 | 4寸 | 3,520円 | 2台 | 7,040円 |
遠山三宝 | 3寸 | 2,310円 | 3台 | 6,930円 |
平皿 | 3寸5分 | 407円 | 2枚 | 814円 |
平皿 | 2寸5分 | 297円 | 2枚 | 594円 |
水玉 | 1寸5分 | 407円 | 1個 | 407円 |
瓶子 | 2寸 | 693円 | 1対 | 693円 |
枠付榊立 | 3寸5分 | 2,893円 | 1対 | 2,893円 |
真榊 小豆 | 8寸 | 4,400円 | 1対 | 4,400円 |
合計 | 37,081円(税込)→ 34,500円(税込) |
3尺型御霊舎下部引戸 特別神具セット

3尺型御霊舎用特別神具セットを飾り付けました。 価格 59,500円 (税込)
※家紋を取付けることも出来ます。家紋取付例
3尺型御霊舎下部引戸 | 404,800円(税込) |
3尺型御霊舎用特別神具セット | 59,500円(税込) |
合計 | 464,300円(税込) ※別途に荷造送料 が必要です ※遠山三宝など神具の追加もできます |
神具 | サイズ | 単価 | 個数 | 小計 |
御神鏡(ステンレス) | 2寸5分 | 13,310円 | 1台 | 13,310円 |
遠山三宝 | 4寸 | 3,520円 | 2台 | 7,040円 |
遠山三宝 | 3寸 | 2,310円 | 3台 | 6,930円 |
平皿 | 3寸5分 | 407円 | 2枚 | 814円 |
平皿 | 2寸5分 | 297円 | 2枚 | 594円 |
水玉 | 1寸5分 | 407円 | 1個 | 407円 |
瓶子 | 2寸 | 693円 | 1対 | 693円 |
枠付榊立 | 3寸5分 | 2,893円 | 1対 | 2,893円 |
玉垣 | 3寸5分 | 9,900円 | 1対 | 9,900円 |
真榊 小豆 | 8寸 | 4,400円 | 1対 | 4,400円 |
木製灯篭 電池式 | 6寸 | 15,070円 | 1対 | 15,070円 |
合計 | 62,051円(税込)→ 59,500円(税込) |
3尺型御霊舎→こちらをクリック
3尺型御霊舎 板建具→こちらをクリック
3尺型御霊舎 ガラス建具→こちらをクリック
お祭り場所に応じた別寸法御霊舎の製作いたします。製作例はこちら
毎日の神棚製作の様子は「ひとりごと」でご紹介しています。