麻苧

HOME神具一覧 >布と繊維の神具 >麻苧

麻苧

麻苧は神事には欠かせない大切なものです。
古来より荒妙「あらたえ」麻の織物用として
同時に和妙「にぎたえ」は絹織物を
神宮では今も機織りをして神様に奉納しております。

お知らせ

昨今 生産者の激減 自然災害の影響で 野洲麻の生産量が激減しているそうです

今年の 生産状況まで わからない状態だそうです 弊社も 在庫を

持っていませんので しばらく注文を お受けすることが 出来ません

しばらく 販売中止とさせていただきます 


国産  野洲麻1級品 100g  価格  未定


写真のように幅広で白い良い麻苧が収穫できました。


物差しの目盛りは3尺(90㎝)二つ折りにしていますので総長さ6尺(180㎝)ある麻苧です。


天然素材ですのでこのような傷もあります。
中国産の安価な麻苧が出回っており
全体に艶がなく、妙に白っぽいものは中国産です。
私は国産をお勧めいたします。



神棚、神具、御霊舎製作の様子は「ひとりごと」でご紹介しています。