御霊舎施工例2-3 2022.07.232017.09.20 HOME > 御霊舎 >御霊舎施工例>施工例2-3 施工例2-1 施工例2-2 施工例2-3 組み込み式御霊舎 施工例2-3(完成~お祭まで) 木曽桧でできた神床と御霊舎が完成しました。 祭典用のお供えの様子も御覧ください。 連絡先 電話0596-58-7188 FAX0596-58-5016 メール oyakata@ise-miyashi.com 6畳和室の巾1間(180cm)神棚と御霊舎が完成しました。 下部は押入れとして利用します、神床の雰囲気をかもし出すため、 下の建具もふすまにせずに木曾桧の板張りにしました。 この建具もあえて組子の飾りをつけずに、柾目板の美しさだけでおさめてみました。 柱1本だけ神棚の巾が広くなっているのが判ります。 右に茅葺一社宮 正殿型を収めました。 半間の間口にちょうど収まる大きさです。 御霊舎はおさ欄間、神棚は本大和錦(赤)の御翠簾を下げました。 神棚の収納部の建具もかざりっけ無くシンプルにしました。 これで完成いたしました。 神移しも無事終わり 神棚と御霊舎のお供えをしました。 御霊舎の様子。 神棚の様子。 御霊舎施工例 施工例2-1 施工例2-2 施工例2-3 御霊舎製作の様子は「ひとりごと」でご紹介しています。
祭典用のお供えの様子も御覧ください。
連絡先 電話0596-58-7188 FAX0596-58-5016
メール oyakata@ise-miyashi.com
6畳和室の巾1間(180cm)神棚と御霊舎が完成しました。
下部は押入れとして利用します、神床の雰囲気をかもし出すため、
下の建具もふすまにせずに木曾桧の板張りにしました。
この建具もあえて組子の飾りをつけずに、柾目板の美しさだけでおさめてみました。
柱1本だけ神棚の巾が広くなっているのが判ります。
右に茅葺一社宮 正殿型を収めました。 半間の間口にちょうど収まる大きさです。
御霊舎はおさ欄間、神棚は本大和錦(赤)の御翠簾を下げました。
神棚の収納部の建具もかざりっけ無くシンプルにしました。
これで完成いたしました。
神移しも無事終わり 神棚と御霊舎のお供えをしました。
御霊舎の様子。
神棚の様子。