施工例21 弁天宮

HOME > 施工例 > 施工例21 弁天宮の屋根製作

施工例21 弁天宮の屋根製作

鳥羽の離島 菅島の弁天宮を製作させていただきました。
今までお祀りしていたお宮から設計士が図面を書き、
その図面を元に製作しました。

工事詳細に関してはお手数ですが下記の方法にてご連絡お願いいたします。
連絡先 電話0596-58-7188 FAX0596-58-5016
メール  oyakata@ise-miyashi.com

まずは屋根部分の加工組立をして銅板葺の下地を先にこしらえます。

弁天宮の屋根部材

弁天宮の屋根部材は地桧材にて木取りし、ホゾ穴、組み手加工を施します。

弁天宮の屋根組立

弁天宮の桁梁、棟の部品加工が終えたので、組立しました。

弁天宮の屋根板

厚さ1寸5分(45ミリ)の地桧柾目板をサネを入れながら接いでゆきます。
材木は伸縮するのでサネを入れておけば隙間が出来ることはありません。

弁天宮の屋根銅板葺下地

弁天宮の屋根板を貼り、おがわらを乗せて銅板葺下地が出来ました。
アスファルトルーフィングを敷いていますので雨漏りは完全に防げます。

弁天宮の屋根銅板葺

弁天宮の屋根銅板葺をします。本式の板金ではぜを付けて各部分をつなげ合わせます。

弁天宮の屋根笠木銅板葺

弁天宮の屋根は千木、勝男木がない形です。
屋根全体を板金してから笠木、アオリを銅板葺します。

施工例  弁天宮の屋根製作  胴部分の製作


神棚、神具、御霊舎製作の様子は「ひとりごと」でご紹介しています。