厚板屋根違三社宮

厚板屋根違三社宮 幅950×奥行330×高さ700
とても大型の神棚です、左右と中央の屋根の高さが違う三社の社です。
中央の屋根板は木曽桧の柾目40mmの厚板を使っています
御扉及び御内陣が3つに独立しています

お祀り場所に応じた別誂えも製作いたします。

中央と左右の御扉のバランスがよく手打ちの御扉錺金具を取付ています。
すべて木曽桧の柾目板を使っています。
御神札は御扉、高欄を取り外はずして中に収めます。
内陣中央は幅190mm×行100×高さ300-410mm
内陣左右は幅150mm×行85×高さ220-310mm
棟の部分が三角になっているので3mmくらいの厚みの御神札であれば
中央で410mmの左右で310mm高さのものが入ります。

高欄もしっかり組んであり、木口も鉋仕上げ、面取りをしてあります。
すべてが木曽桧の柾目板で作られています。
架木 平桁 地伏も手打ち錺金具を2分金釘打ちで取付けています。

中央と左右の屋根のバランスがよく
中央の大きい屋根が左右の小屋根にかぶさり厚みを感じさせてくれます。
前後8本の千木がいっせいに天を指します。
千木の取付

飾り付けには幅110cm×奥行52cm×高さ71cmのスペースが必要です
| 厚板屋根違三社宮 | 520,300円(税込) |
| 6寸標準神具セット | 78,500円(税込) |
| 合計 | 598,800円(税込) |
| ※別途に荷造送料 が必要です |
| 神具 | サイズ | 単価 | 個数 | 小計 |
| 御神鏡(ステンレス) | 2寸5分 | 13,310円 | 1台 | 13,310円 |
| 遠山三宝 | 6寸 | 11,000円 | 3台 | 33,000円 |
| 平皿 | 5寸 | 693円 | 2枚 | 1,386円 |
| 水玉 | 2寸 | 583円 | 1個 | 583円 |
| 瓶子 | 3寸5分 | 1,155円 | 1対 | 1,155円 |
| 枠付榊立 | 5寸 | 5,544円 | 1対 | 5,544円 |
| 玉垣 | 5寸 | 17,380円 | 1対 | 17,380円 |
| 真榊 | 尺6 | 9,240円 | 1対 | 9,240円 |
| 合計 | 81,598円(税込)→ 78,500円(税込) |
毎日の神棚製作の様子は「ひとりごと」でご紹介しています。